詳しい内容を知りたい方は、
無料オンライン説明会にご参加ください。

障がい者グループホーム
参入チャンス!


全国の障がい者数は1160万人を突破し
今後もこの傾向は続くと考えられており、
人口10万人あたり115棟が必要とされています。


このような状況の中で、
国は障がい者支援に使う予算を

平成19年 5380億円
令和2年 1兆9562億円  


と3倍以上に増加させており、

精神病院からの退院先
8050問題などの解決法


として、
国が後押ししている公共性の高い事業です。

障がい者グループホームとは?

障がいのある方が共同生活を行う小規模な住居です。

日常生活を送る上で少しだけサポートを必要としており、

 
・食事の提供
・お部屋の清掃
・お金の管理
・服薬の管理
・病院や役所と連携

などの生活支援サービスを提供します。


売上は国からの給付費になるので、
債権回収のリスクがありません。

景気や社会情勢の影響も受けにくく、
長期的に安定して運営できる事業です。

毎月300万円以上の

売上を確保できる

障がい者グループホームの売上は、
1人当たり30万円程度になるので、
10名の利用者を集めるだけで、

月商300万円
利益10
0万円


を確保することができます。


ただ、障がい者グループホームの開業には、
 

法定要件を満たす物件の確保
・資格保有者の採用
・自治体への許可申請


などが必要となり、
大きな参入障壁となっています。

 

そこで異業種・未経験の方でも
これらの壁を突破するために
無料オンライン説明会を開催します。

 

詳しい内容を知りたい方は、
無料オンライン説明会にご参加ください。

無料オンライン説明会で
お伝えする内容

なぜ障がい福祉を始めるべきか?

障がい福祉事業の仕組みとは?

障がい者GHがオススメの理由は?

障がい者GHを物件基準とは?

障がい者GHの必要設備は?

障がい者GHに必要な人材とは?

障がい者GHの開業資金は?

返済不要の助成金とは?

障がい者GHを開業ステップとは?

障がい者GHの収益モデルは?

詳しい内容を知りたい方は、
無料オンライン説明会にご参加ください。
特定商取引法に基づく表示 
Copyright © 株式会社BUZZ SP
All rights reserved.